2012年09月10日

高田杯第24回大分県ユースU-15サッカー選手権決勝

9月9日、高田杯決勝を観戦しました。
2012年高円宮九州大会への出場権をかけた戦いです。

別府ミネルバとブルーウイングの対戦です。

雑草魂とエリート魂icon  の戦いかなーなんて思いながら見てました。

見ごたえのあるいい試合でしたicon

両者譲らず延長戦へ突入し、ミネルバ1点先制し、後半ブルーが1点返し・・・・

勝負はPK戦での決着となり・・・・PK戦ってまともに見れませんicon


ミネルバキーパーのファインセーブもあり、別府ミネルバが優勝しましたicon

高田杯第24回大分県ユースU-15サッカー選手権決勝















ミネルバの子供たち、優勝おめでとうございます。

ブルーの子供たち、準優勝おめでとうございます。

中学3年間の集大成の大会なだけに、ほんと・・泣けました・・・icon

両者の戦いは、歴史に残る素晴らしく感動的な試合だったとおもいますicon


ほんとに、両チームの子供たちに 「勇気と感動をありがとう」 と伝えたいです。

そして最後まであきらめずに走りぬく強い気持ち・・・
ほんとに素晴らしかったicon


9月1日から9日までのすべての試合が感動的でicon
大会に参加できたチームの子供たちも親たちも 緊張の続く試合のなか
ほんとによく頑張ったと思います。

子供たちも、もちろん疲れているでしょうが
親たちも、子供たちより年をくっているぶんiconこの緊張の連続は疲れた~icon


ちょっと余談ですが、

ミネルバが1点を先制し、選手みんなが監督のいるベンチに駆け寄った瞬間
親たちは号泣ですicon

子供に聞いたら、実は監督も号泣・・・だったようです・・・それを聞いてまた泣けましたicon

後半1点返され同点にされましたが・・・不思議と負ける気はしなかったですが・・・

やはり、決勝戦だな・・と、簡単にはいいようには試合は進まないもので・・・・
勝負の厳しさを感じましたicon


子供たちにとって、この大会の1試合1試合すべてが、忘れられない宝に
なるのではないでしょうか・・・なんて感じますが

感動的な力強い試合を有難うございました。































タグ :サッカー

同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事画像
久しぶりのブログUPです   家族がふえました
暑い日が続きますね
家づくりがはじまりました
50分の1のリアルな模型です
立派なお庭が出来あがってました。
朝の風景
同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事
 久しぶりのブログUPです  家族がふえました (2012-09-05 23:10)
 暑い日が続きますね (2010-08-24 16:23)
 家づくりがはじまりました (2010-08-16 14:48)
 50分の1のリアルな模型です (2010-08-12 10:27)
 立派なお庭が出来あがってました。 (2010-07-18 17:00)
 朝の風景 (2010-07-17 13:33)

Posted by 建築プロデュース ライフパートナー at 17:22│Comments(0)スタッフブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。